素晴らしき日本の景色たち

主に日本全国の山や景勝地、観光スポットを紹介します

2024-01-01から1年間の記事一覧

飯盛山登山|八ヶ岳の大展望が望める長野の隠れ名山を清里方面から登ってみた!

徐々に暑さが和らいだ10月初旬、八ヶ岳周辺の山を登ろうと、以前から気になっていた飯盛山を登りました。 飯盛山は奥秩父の最果てに位置し、清里から日帰りで登る事のできる山です。SNSで登られている方の投稿を拝見し、山頂からは八ヶ岳や南アルプスの絶景…

盥(タライ)岬|南伊豆のジオスポット、盥岬で海の絶景を堪能してみた!

9月も半ばに迫るも、まだまだ暑さの厳しく、この日は私の大好きな伊豆半島へ旅に出ました。 伊豆半島は海底火山が隆起し、プレートに乗って本州に衝突したことから始まったそうで、伊豆半島そのものがジオスポットという事になり、現在でも様々な場所でその…

戸隠の秘境スポット!鬼女紅葉伝説の岩屋及び巌窟観音堂を訪れてみた!

戸隠山は信濃を代表する一大霊場として全国に知られ、山を見上げれば峨峨たる恐ろしい山容を成し、その光景から様々な伝説が生まれ、明治以前までは戸隠三千坊の修験道場として栄えたそうです。 明治以降は寺院から神社として変化しましたが、山中や霊窟には…

入笠山|南アルプス最北の山!登山と湿原巡りを楽しんでみた!

梅雨のシーズン真っ只中ですが、運よく素晴らしい快晴に恵まれ、南アルプス最北の入笠山を訪れました。 入笠山は標高1955mとアルプスの中では2000m未満と決して高い山ではありませんが、山頂は平たく、湿原や花が豊富な山として知られた三百名山の1つです。 …

苗場山登山|祓川コースから日帰りで山頂の湿原地帯を楽しんでみた!

6月の半ばは梅雨の中休みを狙って、何度も悪天候で断念していた苗場山に登りました。 苗場山は新潟県と長野県の県境に位置する、標高2145mの越後第一の高山と称えられていますが、不思議な事に平地からはその姿を見る事はできず、まさに秘密の名山と言っても…

【浅間牧場】北軽井沢のおすすめスポット!牧場内で登山も可能な浅間牧場を見学

浅間隠山登山後は軽井沢方面へ車を走らせ、時間もたっぷり余っていたので、途中にある浅間牧場を見学しました。 浅間牧場は浅間山麓にある約800haある広大な牧場で、明治16年、北白川宮能久親王が馬の放牧によって開かれたのが始まりだそうです。 それ以降は…

浅間隠山登山|浅間山のビュースポット!二度上峠から日帰り登山

梅雨入り間近の6月上旬、五月晴れの名残を信じ、以前から登ってみたかった浅間隠山に登りました。 群馬県と長野の栄に聳える活火山、浅間山から北東の位置にある浅間隠山は気軽に登れ、山頂からは雄大な浅間山を眺められる事で有名で、日本二百名山に選ばれ…

五葉山登山|ツツジで有名な花の名山を赤坂峠から日帰り登山

岩手山の翌日は同じ岩手県内の五葉山を登りました。 前日の岩手山はダイナミックなジオスポットである焼走りコースから登り、火山の偉大さと畏れを体験し、また、天気も快晴だったので、大満足な登山ができました。 そして2日目もどこか山を登りたいと思い、…

【霧ヶ峰】最も美しいニッコウキスゲが見れる富士見台と霧ヶ峰の楽しみ方を紹介します!

諏訪湖の北東部に位置する霧ヶ峰は穏やかな山容を成す高原地帯で、遠くから眺めても緩やかな山並みが一目で分かります。 そんな遠くから眺めても美しい霧ヶ峰は初夏から秋にかけて様々な花が咲き誇り、更に広大な湿原を有する天空の楽園のような美しい景観が…

岩手山登山|ジオスポットマニア必見!焼走り登山口から日帰り登山

五月晴れが続く5月の下旬、ここ最近は5月でも暑さを感じる陽気が続き、雪解けの速度も早まっている為、思い切って東北の山を目指し、岩手の名峰岩手山を登りました。 約7、8年ぶりの岩手山を訪れ、前回は定番の柳沢コースを登ったので、今回は北東方面の焼走…

【伊豆】絶景スポットの細野高原、三筋山をハイキング!

熱海、伊東、熱川温泉など、温泉地帯が続く東伊豆の海岸沿いは観光スポットが多く、ドライブや電車でも、気軽に立ち寄る事ができ、天気の良い日には絶好の展望を味わえる伊豆半島でも人気のエリアです。 今回紹介する絶景スポットは東伊豆町にある三筋山です…

【観光】ガイドブックに載っていない!?飯能の最強パワースポット3選!

飯能は東京や首都圏からアクセスが良く、日帰りでも十分に楽しめる観光スポットが多い事で有名です。 少し山奥に行けば、ご当地アルプスである飯能アルプスや人気の棒ノ折山などハイキングコースも充実し、周囲には歴史を感じる寺社や史跡も多く、近年では新…

棒ノ折山(棒ノ嶺)登山|白谷沢登山口から滝ノ平尾根の周回コースを紹介します

暑さ寒さも彼岸までという通り…とはいかない強烈な寒波に追われた3月の彼岸ごろ、久しぶりに飯能方面へ足を運び、数年ぶりになる棒ノ折山を登りました。 東京都と埼玉県の県境に位置する棒ノ折山は奥多摩と奥武蔵の山塊の山で、山頂からはさいたま市を始め首…

伊予ヶ岳登山|千葉のマッターホルンを日帰りで登ってみた!

まだまだ寒さが優勢な3月上旬、スリルを味わえる低山で有名な千葉県の伊予ヶ岳を登りました。 千葉県には1000mを越える山が1座も無く、登山者にとっては物足りない標高と感じますが、この伊予ヶ岳は標高336mにもかかわらず、県外から多くの登山者が訪れる事…

日向大神宮|京のお伊勢さん!神宮そっくりな社殿を持つ日向大神宮とは?

京都の旅と言えばやはり寺社巡りでしょうか。 千年の都、京都には様々な寺社が鎮座し、多くの神仏が祀られ、日々崇敬者や観光客たちが訪れています。 さて、そんな神仏のサラダボウル、京都の中には”京のお伊勢さん”と呼ばれているお社が存在する事をご存知…

崇道神社|歴代天皇に数えられない幻の天皇を祀る京都唯一のお社、崇道神社とは?

毎年恒例の京都旅も数えて何年目か分からなくなってしまいましたが、今年も京都寺社巡りの旅に行ってきました。 ここ最近の京都はやはり外国人観光客が増えたイメージというか、ほぼ外国人しかいない?状況であり、特に定番のスポットに行くと日本人を探す方…

沼津アルプス登山|香貫山から横山、徳倉山、鷲頭山、大平山、日守山まで大縦走!

年明け早々、よく晴れた休日を利用し、久しぶりに沼津アルプスを登りました。 海のイメージが強い沼津には実は登山可能な山がいくつかあり、その中でも沼津アルプスは多くの登山者に親しまれる山です。 以前にも沼津アルプスを登ったのですが、肝心の富士山…

【大室山】リフトですぐ登れる!伊豆の絶景観光スポットを紹介

年末も近づく12月、高山が徐々に雪山へと変貌する中、伊豆半島の伊東市にある大室山を訪れました。 登山禁止の大室山は伊豆半島の東部に位置する標高580mの山で、遠くから眺めるとプリンのような独特な山容を成し、山頂には火口を持つことから列記とした火山…

弥彦山登山|表参道コース及び山頂からの絶景と周辺の見どころを紹介!

11月の初旬、秋も深まりいよいよ冬の気配も感じられるこの季節に、ちょうど弥彦公園の紅葉が見頃を迎えるということで、紅葉を楽しみがてら弥彦山を登りました。 ここ数年の猛暑により紅葉の見頃の判断が難しくなる中、令和5年もやはり時期が少しずれ、11月…

乾徳山登山|スリル満点の岩峰!日帰りおすすめコースを紹介

秋が深まる11月の初旬、今年最後の2000m級を登ろうと、以前山頂でガスってしまい苦い思いをした山梨県の乾徳山を再チャレンジしました。 この日は終日天気も良く、山頂からは富士山を始め360度の大絶景を堪能し、更に下山後は奥秩父屈指の渓谷美を誇る西沢渓…

殺生石|恐ろしい伝説を秘めた那須のミステリースポット殺生石とは?

さて、那須岳の登山を終え、下山後の温泉を楽しんだ後は史跡探訪という事で、ここも那須の歴史として有名な場所である殺生石を訪れました。 実はこの殺生石も2回目の訪問で、前回訪れた時は「殺生石」という何とも恐ろしい名称に興味が湧き訪れた事を覚えて…

那須岳登山|秋の那須岳を茶臼岳から朝日岳、三本槍岳まで縦走登山

秋の便りが北から徐々に訪れる10月の中頃、栃木県の名峰那須岳の紅葉が見頃を迎えたので、今年最初の秋山は那須岳を登りました。 那須岳は主に朝日岳、茶臼岳、三本槍岳から形成され、主峰の茶臼岳は現在でも噴気を出し続け、いかにも活火山である風貌を成し…

霊仙山登山|榑ヶ畑登山口から登る、天空の散歩道と大絶景を紹介!

岐阜のマチュピチュを訪れた翌日、天気もすっかり回復し、登山日和となった秋晴れの下、以前から登りたいと思っていた霊仙山を登りました。 霊仙山は伊吹山のちょうど正面に位置する山で、百名山には選ばれていないものの、山頂付近にはカルスト地形を成す光…

岐阜のマチュピチュ|天空の茶畑が広がる秘境、岐阜のマチュピチュとは?

暑さも次第に緩んだ10月上旬、秋晴れが恋しいこの季節に関西地方へ旅に出ました。 連休の初日は岐阜県西部に位置する揖斐川町を訪れ、前から気になっていたスポットである岐阜のマチュピチュを見学する事になりました。 マチュピチュとはあの世界遺産にもな…