長野県
昨年の10月は何度も行きそびれていた妙高山を登りました。 一昨年の秋に妙高山のすぐ近くにある戸隠山を登った時、妙高山の荒々しい山容が目に入り、いつかあの山にも登ってみたいと思い計画を立てていましたが、何故かこの山に登ろうとすると天気が崩れ延期…
木曽の旅の二日目は主に景勝地巡りを計画し、この日の午前中は阿寺渓谷を見学しました。 圧倒するような美しさを誇る阿寺ブルーを堪能した後は、すぐに国道19号を北へ走り、木曽の名勝である寝覚めの床を見学しました。 竜宮城から帰ってきた浦島太郎が寝覚…
前日は御嶽山に登り、登山後は御嶽神社を参拝して一日を終えました。 そして、次の日は天気が不安定ながらも木曽の神社や景勝地を巡る旅を計画しました。 車中泊というスキルを覚えてから私の旅は常に車中泊でやり過ごし、この日も目覚めと同時に外へ出て、…
世の中の3連休が終わっても、私の3連休はこれから始まる… ということで、9月前半の3連休の翌日である17~18日は連休をいただき、今年の夏休みは長野県の木曽へ旅をする事になりました。 毎回のように登山と温泉、周辺の観光を楽しもうと入念に計画し、登山に…
戸隠山の登山を終えた後は戸隠神社を参拝しました。 毎度同じく登山後の参拝となり、しかも日帰りだった為に慌ただしい参拝でしたが、今回はそんな霊験あらたかな戸隠神社の五社それぞれの歴史や信仰について写真を交えながらお話したいと思います。 戸隠神…
戸隠山は長野市の北部に位置し、独立峰ではなく北に高妻山、乙妻山と続くために、総じて戸隠連峰とも言われています。 鋸の歯のような荒々しい山容はかつて修験者達の修行の場であり、戸隠山三千坊と言われるほど霊験あらたかな聖地として発展しました。 現…