素晴らしき日本の景色たち

主に日本全国の山や景勝地、観光スポットを紹介します

生きた鳥居!?高知県南国市にある地主神社の不思議な鳥居、鳥居杉とは?

今年初の四国入りは4度目の石鎚山登山と高知観光の旅になりました。 実は高知県を訪れるのも初めてで、2泊3日の内、最初の2日間は高知県を巡るドライブ旅でした。 高知県は四国一大きい県であり、瀬戸内海の島々の光景と打って変わって、湾曲の海岸線が美し…

山形の秘境スポット!霊境及びもう一つの山寺と呼ばれた垂水遺跡・峯の浦遺跡とは?

裏の高野山と呼ばれ、かつては宗派を問わず多くの僧たちが活動していた立石寺は巨岩や奇岩などの純粋な磐座信仰から納骨、死者の歯骨を納める風習や磨崖供養碑による供養など、民間信仰にまで発展した寺院です。 江戸時代には松尾芭蕉が訪れ、有名な句を詠ん…

立石寺|裏の高野山とも呼ばれた東北屈指の仏の山、山寺を紹介します!

秋の訪れを肌で感じる9月の中頃、二連休の最終日に山形県の古刹である山寺こと立石寺を訪れました。 正式名所は宝珠山立石寺と呼びますが、寺の案内図を見ると山全体にまんべんなく堂が建てられているので、通称「山寺」とも呼ばれています。 中世以降は死者…

【二王子岳登山】山頂からは飯豊連峰の大パノラマ!その全貌を紹介します!

梅雨の中休みを利用し、新潟県新発田市からよく眺めることの出来る信仰の山、二王子岳を登りました。 飯豊連峰の西部に位置する二王子岳は古来より信仰登山が盛んな山であり、修験道の霊山として登られていました。その証拠に登山口には立派な社殿を持つ神社…

東赤谷連続洞門|日本じゃない!?新発田市にある、まるで西洋神殿の遺跡のような洞門とは?

新潟と福島の県境に聳える東北の名峰、飯豊山から流れる加治川は源流付近では飯豊川とも呼ばれる清らかな川です。 その飯豊山から新潟方面に流れる加治川は麓の新発田市に流れる川で、かつて加治川沿いには6000本もの桜が連なり、桜の名所として名を馳せ、日…

安達太良山登山|沼尻登山口から爆裂火口を一周するダイナミックルートを紹介!

前日の磐梯山に続き、二連休の最終日はお隣の安達太良山に登りました。 標高は磐梯山より少し低い1700mで、鉄山、箕輪山、和尚山など様々なピークがあり、それらを合わせて安達太良山と呼ばれています。 最高峰の乳首という場所からは360度の大展望が楽しめ…

【観光】噴火によって誕生した観光地、裏磐梯を訪ねてみた!

日の出前に猫魔ヶ岳と磐梯山を登り時間も余裕だったので、下山後は磐梯山周辺の観光スポットである裏磐梯を散策しました。 裏磐梯には噴火で生じた三つの湖があり、その内の一つである桧原湖は最も大きく、湖周辺にはキャンプ場やホテルが充実し、見どころの…